クリスタルガラス表彰記念品 メイクワン > 作るを知る > 表彰記念品や周年記念品の英語表記について

表彰記念品や周年記念品の英語表記について

表彰記念品や周年記念品の英語表記について

表彰記念品や周年記念品を作る際、「◯位」や「◯周年記念」を英語表記にされることも多くみられます。

外資系や海外の代理店向けの表彰などグローバルな表彰記念品ではマストです。

デザイン的な視点から見ても、デザインの幅が広がったり使用できるフォントが増えたりなどのメリットはあります。

周年記念品に特化して考えると、周年記念ロゴを作る際も英語を用いることが多いため、使用する企業も増えています。

その際、「数字の後ろに、なんとつければ正解?」と迷うケースもありますよね。


そこで今回は記念品の英語表記について、お伝えいたします。

本ページの内容はガラス製やアクリル製の表彰盾に入れる文言を前提にしたルールです。

ただ、紙の表彰状にも応用出来ます。

また、ルールと言っても、必ず守らなければならないという決まりではないため、参考程度にしていただければ幸いです。




英語の場合の数字表現について

英語の場合、通常は数字の数え方は一貫したパターンに従います。

基本的には下記の通りです。


● 基数 (1、2、3、…)

数値表現の際に1桁の単位となる数字を基数と言います。

日本で製作する場合は、わかりやすくアラビア数字を用いることが多いです。

例:10進法の場合、 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9の整数。

ですので、日常で使っているアラビア数字を使えば問題ございません。


● 序数 (1 番目、2 番目、3 番目、…)

物の順序を示す数字を序数と言います。

表彰記念品などで順位をつける場合に用いられる表現です。

英語の発音を基に表記します。

1〜3の場合は、First→1st(数字+末尾の2文字)、Second→2nd、Third→3rdの様につけていきます。

4以降は、Fourth→4thの様にthをつけていきます。

例:

1 番目: 1stもしくはfirst

2 番目: 2ndもしくはsecond

3 番目: 3rdもしくはthird

4 番目: 4thもしくはfourth

5 番目: 5thもしくはfifth

など。


基本的に2桁以上も同様です。

22番目:22ndもしくはtwenty-second

の様になります。

ただし、11、12、13については、注意が必要です。

11番目:11thもしくはeleventh

12番目:12thもしくはtwelveth

13番目:13thもしくはthirteenth

の様にthとなります。


また、順位をつけずに表彰ごとにグループ分けをするパターンもあります。

このケースの場合、ある一定の基準をクリアした人がその賞をもらえるという設定にすることが多いです。

例:

一番上の基準をクリアした場合:Gold Prize(金賞)

二番目の基準をクリアした場合:Silver Prize(銀賞)

三番目の基準をクリアした場合:Bronze Prize(銅賞)


● 10の倍数

主に周年記念品などで用いることが多い表現となります。

例:

20th, 30th, 40th, 50th という様に序数での数字表記がよく用いられます。


もしくは下記の様に英語で用いるケースも稀にあります。

20の場合: twenty

30の場合: thirty

40の場合: forty

50の場合: fifty


表彰記念品に使用される英語タイトル

表彰記念品のタイトルや文言に、よく使用される英語表記は下記の通りとなります。


Award(アワード):賞

基本的には、会社名や製品名、サービス名+Awardの組み合わせが多いです。

審査員や審査基準を設けた上で、熟慮の末に表彰される賞を指すことも多いです。

例:Makeone Awards 2024(会社名+賞+年度)、Trophy Awards 2025(製品名+賞+年度)など


その他、汎用的なAwardの使い方は下記の通りです。

最優秀賞:Best Award(ベストアワード)、MVP Award(エムブイピーアワード)など

優秀賞:Excellence Award(エクセレンスアワード)など

特別賞:Special Award(スペシャルアワード)など

最優秀個人賞:Best Individual Award(ベストインディビジュアルアワード)、MVP Award(エムブイピーアワード)など

個人賞:Individual Award(インディビジュアルアワード)、Personal Achievement Award(パーソナルアチーブメントアワード)など

その他:Grand Prix(グランプリ)は大賞はフランス語になりますが、よく用いられます。


Prize(プライズ):賞

その賞に付随して与えられる「賞金」や「商品」を指して使われることもある表記の仕方です。

ですが、順位などを表す時に使用することもあります。

競争で優秀な成績をおさめた者に与えられる賞という使い方が一般的かもしれません。


例:Gold Prize(金賞)、first prize(1等賞)、grand prize(最優秀賞)など


その他、Achievement(アチーブメント):実績、Contribution(コントリビューション):貢献など

Achievementは達成、偉業、業績などで用いることが多いです。

表彰盾や表彰状でよく用いられます。

タイトル部分で使われることから本文でも使われるなどよく用いられる英語です。

表彰状、賞状:Certificate of Achievement

優れた業績(成果、偉業):Outstanding Achievement


Contributionは貢献ということで、永年勤続表彰や貢献度を測る表彰に用いられます。

Awardとの組み合わせもよく用いられます。

貢献に対しての(したことへの)表彰:Contribution Award


周年記念品や創立記念品に使用される英語タイトル

周年記念品の場合は、数字+「Anniversary」で記載されることが多いです。

これは創立記念品や創業記念品、設立記念品も同様です。

例:

5周年:5th Anniversary

10周年:10th Anniversary

20周年:20th Anniversary

30周年:30th Anniversary

40周年:40th Anniversary

50周年:50th Anniversary

60周年:60th Anniversary

70周年:70th Anniversary

80周年:80th Anniversary

90周年:90th Anniversary

100周年:100th Anniversary

110周年:110th Anniversary

120周年:120th Anniversary

125周年:125th Anniversary

130周年:130th Anniversary


日付に用いる英語表記

周年記念品の文言では、◯◯以来という意味を込めた[Since]もよく用いられます。

例:

Since1991(1991年〜)


その他、応用するなら

あえて、創立記念品や創業記念品を英語で表記したい場合は、下記でも表すことが可能です。

創立記念:Anniversary of Foundation

創業記念:Anniversary of the Foundation of the Company

設立記念:Establishment Anniversary


例えば、中途半端な年数での周年の場合も、序数で説明した通りのものと組み合わせます。

周年記念品を作らなくても周年イベントの際には使用する表記です。

例:

1周年:1st Anniversary

11周年:11th Anniversary

22周年:22nd Anniversary

33周年:33rd Anniversary

101周年:101st Anniversary

102周年:102nd Anniversary

103周年:103rd Anniversary

104周年:104th Anniversary

111周年:111th Anniversary

112周年:112th Anniversary

121周年:121st Anniversary


会社名を英語にする場合

一見簡単そうに見えて迷いがちな部分が会社名です。

基本的には会社名(英語もしくはローマ字)+株式会社と表記します。

ただ、実際に表記してみようと思うと細かい部分でひっかかります。


日本語のローマ字表記は2種類!?

日本語を英語表記するとしたら、ローマ字にするパターンが殆どです。

メイクワンの様に元々英語を日本語表記にしている会社名なら、そのままMAKE-ONEの様に英語に返せば良いです。

しかし、元々日本語の会社名の場合、ローマ字にします。


ここで一つ気づきにくい部分なのですが、実はローマ字の場合、ヘボン式と訓令式の2つがあります。

ヘボン式:「し」の場合、「Shi」と表記。発音がイメージしやすく、パスポートや出版物などの公式のものによく用いられる。

例:「しゃ」→「Sha」、「ち」→「Chi」、「ふ」→「Fu」、「づ」→「Zu」など

訓令式:「し」の場合、「Si」と表記。覚えやすく文字数を節約できる。小学校などで最初に習う表記方法。

例:「しゃ」→「Sya」、「ち」→「ti」、「ふ」→「Hu」、「づ」→「Du」など


この様に2つあり、キーボード変換だと「づ」など以外はどちらにも対応できてしまうので、気づきにくい部分です。

表彰記念品の英語表記の際、大抵の場合はヘボン式を用いることが多いです。


株式会社や団体を英語表記する場合

会社名を英語表記する場合は下記になります。(一例です)

自社名を明記する場合、株式会社などは略称を用いるケースもあります。

日本語表記英語表記略称
株式会社CompanyまたはCompany Limited※1co.またはCo., Ltd
法人(会社、組織、団体)IncorporatedInc.
合同会社Limited Liability CompanyLLC

※1:「Company Limited」は「有限責任の会社」という意味で、責任が制限されている会社のことを指します。 国によって異なりますが、日本含むアジアの国はこの表記が多いです。

例えば、

「お茶の水株式会社」という会社があった場合、

ヘボン式ローマ字+株式会社:Ochanomizu Co., Ltd

訓令式ローマ字+株式会社:Otyanomizu Co., Ltd



作るを知る コンテンツ一覧

表彰記念品について

表彰記念品について

表彰文化について

表彰文化について

記念品製作時のポイント

記念品について

ガラスについて

ガラスについて

メイクワンについて

メイクワンについて

名入れ方法について

名入れ方法について

表彰記念品加工の技術紹介

版下お役立ち見本

文言・文例集

Q&A よくある質問と回答

世界の表彰記念品レポート



その他、表彰記念品の記事やブログ